ホーム > 経絡 > 経絡指圧の運動法

経絡指圧の運動法

経絡指圧の運動法の一つに「関節を動きやすい方向へ誘導して、動きが止まる部位で筋をやさしく伸ばす」手技があります。

経絡の理論では、弱っている筋(虚している経絡)は関節を引き込みます。

そこで、関節を動きやすい方向へ誘導して、「ハマる」部位でしばらく止めます。

すると弱っている筋が強くなり、バランスが取れ、動きにくい方向への動きも改善されます。

この理論は、オステオパシーの「カウンターストレイン」の理論を説明できます。

カウンターストレインは、痛みが楽になる姿勢を90秒ほど保つことで、筋肉をゆるめます。

更には操体法の「体の痛みがない気持ちの良い方向に動かし、抵抗を加えることで体のバランスを整える」理論も説明することができます。

優れた治療法はアプローチ方が違うだけで、意外と共通点が多いものですね。

 

※この記事を読まれた方は、ぜひ下記の記事も合わせてお読みください。
なかなか改善しない患者様へのアプローチ法