ホーム > 経絡 > 経絡からみた病因と養正法(2)

経絡からみた病因と養正法(2)

水毒(腎、膀胱経の滞りがが原因)

生命活動は元来、水中に発生したもので、私たちの細胞や組織も水分に浸されて、物質代謝を行っています。

生体の約70パーセントは水分であり、その水分の組成を健全に保つことは生命活動に大切です。

 

なかでも体液の酸、アルカリ平衡は「酸素や栄養物の補給」「体液循環」「化学反応の正常の場をつくる」重要な要素です。

アシドーシス(酸毒症)のことを漢方では水毒症とよんでいます。

 

体液の代謝障害には、腎(副腎)と膀胱が大きく関与しています。

衝動的な恐れや驚きは副腎に影響を与えます。

古くから「安心立命」は東洋修養の根本になっているのです。

 

爽快な朝の目覚めは、正眠に由来し、活動のエネルギーは休息により確保されます。

 

{参考文献} 増永静人著 「家庭でできる指圧」