ホーム > 経絡 > なぜ経絡は滞るのか?

なぜ経絡は滞るのか?

滞った経絡には、不調のもと(滞った気)が溜まっています。

この不調のもとがコリになり、心身の不調をつくる原因となっています。

経絡が滞ると、心身が不調になるのです。

 

では、なぜ経絡は滞るのでしょうか?

今回はわかりやすいように肝経を例にとって考えてみましょう。

 

健康で、肝経が正常に働いている人が、お酒を大量に飲んだとします。

この場合、肝経は通常より多く働きます。

更に、肝経に休みを与えず、毎晩大量にお酒を飲み続けるとします。

すると、個人差はあるものの確実に肝経は弱ってきます。

この状態で更に大量にお酒を飲み続ければ、肝経は正常に働かなくなってしまいます。

 

この場合は、「肝経を使い過ぎて休みを与えなかった結果、滞ってしまった。」といえます。

今回は、わかりやすいように例を「肝経とお酒」としましたが、「腎経とストレス」でも同じことが言えます。

どの経絡も休みを与えず負担をかけ続ければ、滞ってしまいます。